受講生の活躍

受講生の活躍

ここで学んだことが仕事に心底役立ってます!

いろんな幼児教室開業者向けのサイトや資格取得を探しましたが、日本ベビーコーチング協会が、一番深く、しっかり学べると思って選びました。受講して、内容の濃さに驚き、今まで感覚的な経験値だったものが、しっかりと論理的に体系立てて学べたことで、応用力、指導力ともにアップすることができました!
鈴木先生
沖縄県

同じ教材を使っても先生のアプローチによって、子供の取り組みが全然違う/沖縄県 鈴木美保子先生【幼児教室開業者養成講座】

  私が日本ベビーコーチング協会さんに出会ったのは、webでたまたまみつけたからでした。 幼児期の子供との関わりの重要さに気づき、幼児教室を開業しようと思っていて、開業するにあたって、幼児教育の知識を得るために勉強しようとwebで検索したことがきっかけです。 日本ベビーコーチング協会を見つけたときは、受講料も決して安くはないし、2泊4日とは言え、当時4歳と1歳の子を主人に託してまで受講する価値があるのかと不安のまま大阪に向かいました。 しかし、その不安は全くもっての杞憂でした。 幼児教育の知識・技術だけでなく、保護者対応や規約作成など教室運営に必要なすべてのこと、たくさんのことを2日間で教えて

続きを読む »

幼児期における関わり方が将来の大学受験に至るまでいかに重要であるか痛感いたしました。 /学研 鳥取福原わくわく教室 林原美恵子 先生

浦部先生のセミナーは「視点」から大変魅力的でいつも楽しみに参加させて頂いています。 今回の「教科書改訂に関するセミナー」も大変興味深く、とても勉強になりました。 教科書改訂を通して今後の教育が求めるものをあらゆる角度からご教示下さり、幼児期における関わり方が将来の大学受験に至るまでいかに重要であるか痛感いたしました。  今回のセミナーを始め、個人レベルでは知り得ない貴重な情報をいち早くシェアして下さる浦部先生に感謝の気持ちでいっぱいです。 「学習の土台」となる幼児期の日々の取り組み…。先々を見据え、より有意義なものにできるよう今後も勉強させて頂きたいと思います。 鳥取県 学研福原わくわく教室 

続きを読む »

何年も指導をしている者にも日々のアップデートのために大変必要な講座です/藤島 千春 先生

このような講座は幼児教室開設希望の方だけではなく、何年も指導をしている者にも日々のアップデートのために大変必要な講座と考えます。 昔の幼児の受験は限られた方のものでありました。しかし私の子どもが受験した頃は、言い方は適切ではないかと思いますが、いろいろな方への門戸が開かれ大手の教室も少々ビジネスチックになっていきました。 そして最近はお仕事を持ったお母さまも増え、学校側もアフタースクールを設置するなどの変化が見られます。 こういった社会的背景を理解しつつ、受験をされるご家庭に適切な指導、情報をお伝えするのは私たちの使命でもあり大変重要なことと考えます。 また、生徒さんだけではなく、保護者の方へ

続きを読む »

心の仕組みを知ることで、お子さまや保護者さまとのコミュニケーションもより円滑になりました/心・身体・脳を育てる幼児教育 つむぎ主宰  中村玉子先生【幼児教室開業者養成講座、エデュマインド講座受講】

    現在、3ヶ所の保育園で幼児教育の授業を担当させて頂いております。   それまでの早期教育を思わせるイメージとは違い、身体と心の発達に沿った未来への種まきとなる適宜教育。   カリキュラムはどれも楽しく、自分のお教室に合わせたアレンジもできるので、よりお子さまお一人お一人に寄り添ったカリキュラム作りができました。       また、エデュマインド講座を受講し心の仕組みを知ることで、お子さまや保護者さまとのコミュニケーションもより円滑になりました。   自身も講師として保育士さまや保護者さまへ講座を開催させて頂き、「心の

続きを読む »

私自身が受講した後、自信を持ってピアノ教室のレッスンにものぞめるようになり、自分の可能性を広げていきたいと目標が出来ました/らちふじこピアノ教室カンタービレ 良知不二子先生/幼児教室開業者養成講座受講生

    私は、自宅でピアノを教えております。   子ども達とレッスンをしている中で、もっと根本的なことを教える時間があれば、ピアノの上達がはやくなるのではと思い始めました。   いろいろと考えていくうちに、幼児教室を開講してまずは土台となることを教えていきたいと思い、当講座を受講しました。   この講座を受講して本当によかったです。   講座は、子ども達がわくわくしながら楽しんで新しいことを学んでいる姿が目に浮かぶような内容でした。   我が子が小さい時にこの講座に出会っていたら、もっと楽しく子育てが出来たのにと思うと残念で

続きを読む »

子どもたちの潜在能力を引出し、未来の可能性を伸ばす
意義のあるお仕事を志す方へ