ベビー・幼児教室の資格・講座

幼児教室開業者養成講座
(日本ベビーコーチング協会資格認定講座)
●講座案内
現在小学生・中学生対象の教室運営されている先生や、ベビー系教室で生徒さんをお持ちの方、子育て経験や幼稚園勤務経験を活かして幼児教室を開業したいとお考えの方に必要なノウハウをお伝えします。

単位制で、自分の都合の良いスケジュールで、量感算数・空間認知力アップ・文字指導・国語表現力アップ・運営及び・カリキュラムの組み方・理科・社会・音楽その他のちえ分野及び非認知能力を伸ばすためのカテゴリーについて、 3日間もしくは4日間にわけて受講できます。
特徴01
幼児教育に必要な教育内容と教材・玩具の情報が網羅されています
算数脳トレーニング
タイルを使う量感算数

タイルを使用した水道方式。量感を付ける計算方法や文章題に繋が るイメージ学習のやり方を学びます。 5の塊がベースなので、そろばんと同じ感覚で数領域を理解できま す。また、LからdLといった単位換算・掛け算の概念・面積図・線分 図に置き換えをして理解ができる知識の基礎が構築できます。 最近の小学校でもタイルが算数セットに導入されています。タイル を使った数学習は、空間認知力・論理思考力を育みます。

積み木パズルを使った空間認知

積み木・パズルなどを使用して図形遊びや立体遊びの方法を学びま す。平面での図形の分割・合成は空間への第一歩。ドミノ倒しや積 み上げゲームなどの遊び方だけでなく、奥行きを理解するまでの 様々なステップを年齢別に学びます。積み木の種類によってアプロ ーチの仕方が変わります。立方体を使った量感算数・空間把握は将 来の数学に繋がる算数脳の必須項目です。 受験対応にもなる算数分野です。2Dから3Dへのトレーニングな ど、保護者にも解説をしていただけます。

国語能力の基礎作りは幼児期から
文字はツール

算数は好きだけど文字の練習は嫌い!という幼児の声をよく聞きま す。確かに、文字を覚える、運筆からの文字書きは地道な練習が必 要なため忍耐力・継続力が必要です。だからこそ指導方法を工夫し 楽しく子どもたちに教えるには算数以上に先生のスキルが必要とな ります。また、文字遊びには五十音表を使った、位置や移動という 算数に繋がる遊びをすることで幅広い文字指導が可能になります。 鉛筆の正しい持ち方も含めた文字指導を目指します。

文章構成・作文へのステップ

表現に繋がる様々な擬音や繰り返し言葉、オノマトペの学習が将来 の表現力につながります。音遊び言葉遊びから、俳句書き、絵日記 へと繋げます。文の成り立ちはこの時期に多くの文章に触れること で自然に身につきます。2020年以降、表現力・プレゼン力・ラ イティング力が求められます。コミュニケーション能力を伸ばすア プローチが子どもたちの生きる力に直結しています。単なる国語で はなくコミュニケーション能力を伸ばす思考力を目指します。

理科・絵画・社会性・音楽など
理科的要素

幼児期に学びたい理科には、プログラミング的思考を伸ばす要素が 詰まっています。原理を学ぶのではなく、なぜ?どうして?を感じ る時間や自然を感じる時間をカリキュラムにいれることは、算数や 国語の中で融合が可能です。(希望者には幼児の理科実験カリキュ ラム講座も実施しています。)

絵画的要素

はさみや粘土などの道具を使う機会をカリキュラムに加えます。 巧緻性は知性を伸ばす必要な能力です。また、自由な発想で色を使 う、表現することも幼児期に必要な要素です。作る・描く・想像す る・創造することを楽しみながら学べる授業のエッセンスです!

社会性・文化要素

日本文化は2020年以降の総合学習のポイントになっています。 行事に関する折り紙や季節・食事のマナーなど大切なことを取り入 れることはグローバル時代に生きる子どもたちに重要な要素です。 また、交通ルールや病院内でのマナーなどの社会性を学ぶカリキュ ラムのヒントを学びます。

特徴02
「12時間の講義」と「自宅学習&レポート提出」
で資格取得し、教室開業することが可能です!

資格取得後の開講は自宅でも、教室でも。

教員免許や保育士・幼稚園教諭の資格の有無も関係なく受講し、教室を開講していただけます。

算数・国語・理社その他の3つの講座を合計12時間受講いただきます。濃い内容を短時間で学び、理解を深めるための自宅学習6~10時間でレポート提出をしていただきます。

受講例)平日3日間コース
合計:12時間 (3日間か4日間で分けてご受講いただきます)+ 6時間~10時間程度の自宅学習課題あり

受講例)休日3日間コース( 年1回開催 )
9:30 – 15:00×2日間 、9:30 – 12:30×1日

特徴03
教室運営の全体像・リスク管理も学べます
教室開講までに準備することはたくさんあります。幼児教室運営者のビジネスパーソンとして必要な要素も しっかりお伝えします。

教室運営について
幼児教室を開業させることはゴールではなく、スタートです。子どもたちが知識・興味・好奇心を持って楽 しく通える教室づくり、安定した教室運営、経営視点について学びます。

法令・保険の対応
教室運営では、個人情報を取り扱いますし、その管理方法も考える必要があります。起きてほしくはありませ んが、不慮の事故やケガなどにも備える必要があります。必要な法令対応、保険についての知識を学びます
特徴04
教室開業・開講後のアドバイスサポートが付いています

開業直後の様々な課題、不安に対してのアドバイスサポートがついているので安心して開業できます。

特典*
幼児教室開業者講座終了者は、提携先 一般社団法人日本育脳協会 入会金オフにて協会が実施する研修会 年4回に無料で参加できます。

また必要に応じ教材購入も可能となります。(希望者のみです。)

講座受講後、ご活躍されている方々
講座カリキュラム

・協会の理念
・ベビー知育から幼児教育まで
・学習内容 
  算数脳の作り方(数量/量感・立体/図形)
  国語力へ繋がる基礎アプローチ(文字・文・俳句・表現力・発表力・作文指導)
  理科要素・社会要素について
  絵画制作・歌・遊びなど
  プログラミング的思考アプローチについて
・幼稚園・小学校受験についての知識
・授業に必要な教具・玩具について
・2020年からの教育改革の内容の知識
・インストラクションスキルとカリキュラム作成方法
・教室運営について
・個人情報保護法・賠償保険について
・課題提出(課題チェックは個別指導になります)

★アドバイスサポート付

●場所

オンライン
(※大阪・東京では対面受講が可能です。お問い合わせください。)

●開催日・受講時間

算数編/国語編/理社その他総合編の3講座に分けて受講いただけます。
各3~6時間+自宅学習6時間の合計18時間で学び取得いただける資格です。
オンラインで全国・世界から受講可能です。

●受講料金
一般受講の方 備考
受講料 170,500円(税込)
認定料 23,100円(税込) 講座終了後
認定証を発行
テキスト・教材費 7,480円(税込) 郵送費込
受講料合計 201,080円(税込)
再受講制度 77,000円(税込)
●当講座のお申込みはこちら
●受講前のご質問・お問い合わせはお気軽にどうぞ