“知育”を仕事にしたい方へ


このような思いをお持ちの方いらっしゃいませんか?
- 自宅での起業、独立開業したい
- ベビー系の先生として信頼され、仕事も成功させたい!
- 教室の先生として収入を増やしたい!
- 自宅での起業、独立開業したい
- 脳の発達の著しいベビー期をサポートし、ママの笑顔も増やしたい!
- 自分の子育てにも生かせる資格を取得したい!
そんなあなたに、
ベビー・幼児教室30年、多くの難関小中高大合格者を輩出してきた
「ベビー知育メソッド」と「教室運営法」が学べる
ベビー知育教室開業者養成講座
をオススメします!
\日本ベビーコーチング協会は、人気の教室運営者・資格取得者を100名以上指導!/
既に何かしらのスキル・指導資格を持っている先生方からも、
「こんなに充実した内容とは!」「目からウロコの指導法!」と
驚きの声を多数いただいています。
●遊びのなかで「知恵を育てる」方法がわかる!
●ママがおうちで取り組める方法を伝えられる!
●ベビーのさりげない動作の「意味が解り」指導できる!




受講をご希望の方はこちら
毎月5名限定! 無料相談受付中!!
毎月5名限定
無料相談受付中
受講に関しての疑問、不安など、まずはお気軽にご相談ください!
ベビー・ママをサポートする教室を運営したい。
でも・・・
こんなお悩みはありませんか?

- 自分の経験だけで生徒さんに教えていいのか・・・
- 教育業界の最新情報や、ママたちのお悩みについて、知識もブラッシュアップしたい
- 教室経営しています!と胸を張っていえる「スキル」や「資格」が欲しい
- 2歳までの脳の発達期に適切な指導をお届けしたい!
- 賢さだけではなく「豊かに生きる」子どもたちの将来まで考えた先生になりたい
- ママたちから信頼され、自分の収入も得てしっかりお仕事していきたい
こんな方が受講し、活躍されています!

- 主婦から自分の子育て経験にプラス、資格を取得して起業
- 保育・幼稚園・教育業界から、独立するために、資格取得
- おうちでわが子を自然体で賢くするためにママが学んで資格取得
- ピアノ・英語教室・ベビーサインなどに「知育」をプラスして、低年齢からの集客力アップ
- すでにベビー教室を開業している方が、スキルのブラッシュアップのために受講
受講された方のお声

ママから圧倒的な信頼を得られるベビー講師に!
以前から、おててサイン講師、ベビーケアマッサージ講師として活動していました。
そんな私がこちらのベビー知育講座講師資格を取得し、一番良かったと感じていることはベビー期の発達を知り、ベビーへの指導方法を理解しお子さんの成長を見守れるベビー知育講師になれたこと^^ それだけではありません!!!
ベビー知育講師の資格を取得したことで知育講座以外の講座をするときのカリキュラムの組み方までもが劇的に変化し教室運営力までつきました!
ママからの厚い信頼もいただけていると感じています!
今する遊びがわかる親子教室
石原先生

赤ちゃんの潜在能力を引き出す先生になれました!
ひとりの母としてベビー知育教室に通わせて頂いたことで「自分も伝える講師になりたい!」と思ったのが受講のきっかけでした。
講座では「この月齢でこれをさせる」というものではなく、子どもひとりひとりを観察し「今、興味があること=今、必要なこと」をベストなタイミングで体験させてあげる。それが赤ちゃんの持つ潜在能力を引き出すことだということを学ばせていただきました。
0・1・2歳のためのあそびと運動教室
リトルプレア 代表 落田順子
他にも多くの先生からお喜びの声をいただいています
受講をご希望の方はこちら
毎月5名限定! 無料相談受付中!!
毎月5名限定
無料相談受付中
受講に関しての疑問、不安など、お気軽にご相談が可能です。
日本ベビーコーチング協会の
『ベビー知育教室開業者養成講座』なら!
自分の子育てや教育などの
「経験」とだけではなく、
理論にしっかり裏付けされた「知識」を体系立てて学ぶことで
子どもたちの
「能力」をぐんと「ひきだす指導力」はもちろん、
ママたちからの質問・子育ての悩みに「適切に」答えられる
ようになります。
だから!
信頼され、口コミや評判につながり、
人気の教室運営ができるようになります!
もし、自分が通う教室の先生が•••
- 自分の子育て経験という狭い知識をもとに、アドバイスをしてきたり
- 古い教育情報からアップデートしていなかったり
- 専門家としての知識がなかったり
- 楽しいだけで、これが将来の何につながっているのか説明がなかったり
独学で教室運営を始めた場合•••
- 成長が早く、個人差の大きいベビーちゃんたちに「適切に満足してもらえる」カリキュラムづくりをするには?
- クレームやトラブルを事前に回避する方法は?
- 仕事をする自分自身を守る方法は?
『ベビー知育教室開業者養成講座』なら 16時間で未経験からでも資格が取得できます!
9時間
の講義
6時間
の自宅学習
1時間
の個別相談
『ベビー知育教室開業者養成講座』なら16時間で未経験からでも
資格が取得できます!
全てのことが解決し、安心して教室運営ができるようになります!
ベビー知育教室開業者養成講座 7つのポイント
ベビー知育教室開業者養成講座
7つのポイント

教室運営経験がなくても大丈夫です。資格取得することで、保護者様たちに安心をお伝えできるようになります。

知識を学ぶだけの資格ではなくご自身の教室運営にあった「カリキュラム作成」まで指導するので、安心して、お教室を始められます。


ベビー教室特有の「気をつける事」。リスクヘッジ、規約作成まで学べるので、トラブルに巻き込まれる前に自分と教室を守る術まで学べます。



3時間×3回、または、1.5時間×6回など、忙しい方でも受講しやすいように短く区切った講座構成。オンラインで受講が可能なので、日本・世界から受講ができます。
このような方にオススメです
- 子育て・教育・ベビー系の先生の経験を生かして、「知育教室」の先生として、ベビー・ママたちを支えたい方
- 遊び」だけではなく、遊びの中に「将来の学習や能力」につながる要素を伝えることで、子どもの能力がぐんとアップすると感じている方
- ピアノ・リトミック・英語・マッサージにプラスして、ベビー教室をされたい方
- 既にベビー教室をやっていたり、資格はあるけれど、ブラッシュアップされたい方
- わが子の知育のためにも、自分もノウハウを学びたいと思っているママ
- 0歳から9歳までの塾の午前の空き時間を有効活用したり、低年齢からの集客を考えている方年齢別積み木カリキュラムが手に入る


講座内容
ベビー知育教室開業者養成講座は、30年以上、国内外の最新の教育・発達心理学に基づく指導法を伝え続けている「日本ベビーコーチング協会」オリジナルの講座です。
・ベビー知育インストラクターに認定!
・2歳までのお子さん・ママをサポートをする先生として活動ができます!
- 協会の理念
- べビー知育とは
- 乳幼児の発育と遊び <月齢別指導方法>
- 6ケ月・1歳・1歳半でできる知育と使用教材
- 歌と手遊び
- フラッシュカード
- 運動遊び
- 絵本の読み聞かせ など
- カリキュラム作成方法
- インストラクターとしての心構えとは?
- 教室運営について
- 実習について
- 個人情報保護法について など
- 課題提出
- 個別指導・相談1時間
- カリキュラムアドバイス
- 運営アドバイス・相談サポート
●受講時間 : 16時間
・平日3日コース 計16時間 (各日3時間の講義+自宅学習6時間+レポート提出+個別サポート)
・平日6日コース 計16時間 (各日1.5時間の講義+自宅学習6時間+レポート提出+個別サポート)
●受講費用
一般受講の方 | 備考 | ||
---|---|---|---|
受講料 | 132,000円(税込) | ー | |
認定料 | 23,100円(税込) |
講座終了後 認定証を発行 |
|
テキスト・教材費 | 2,750円(税込) | 郵送費込 | |
受講料合計 | 157,850円(税込) | ー | |
再受講制度 | 66,000円(税込) | ー |
受講をご希望の方はこちら
毎月5名限定! 無料相談受付中!!
毎月5名限定
無料相談受付中
受講に関しての疑問、不安など、お気軽にご相談が可能です。
よくある質問
Q:教室運営について、まず、知りたいのですが何か学べるものはありますか?
A:現在、人気の教室運営について無料で学べる3ステップ動画講座がありますので、こちらからご覧になってください。(幼児教室&ベビー知育教室の内容がご覧いただけます。教室開業の77チェックリストもプレゼントしています)⇒お受取はこちらから。
個別の状況によってアドバイスする内容が変わりますので、独立開業をお考えの方には無料相談をオススメしています。
Q:保育士などの資格、教育経験や、ベビーの指導経験がなくてもできますか?
A:はい、受講いただけます。ママたちを元気にサポートし、子どもたちが健全に育つこと。本来持っている能力を伸ばすことを目標にしていただける方であれば結構です。経験は確かに、無いよりはある方がよいですが、ベビー・ママをサポートするには、経験だけに頼る事の方がオススメできません。様々なケース、相談に「広い視点での知識」からアドバイスできることが大事です。講座の中で、しっかりとお伝えしていきますので、未経験でも安心して受講いただけます。
Q:教室を既に運営したり、他の資格を持っている者ですが、参加できますか?
A:はい、受講いただけます。既にお持ちの他の資格やスキルにプラスして使っていただくことができます。既に教室運営をされている先生や、資格をお持ちの先生方からも、この講座で教えてもらうことは目からウロコ、こんなに深い知識はない・・・!と受講後のお声をいただくことも多々ございます。
※他の協会本部さまなどの視察目的での受講はお断りしております。
Q:パソコンが苦手ですが、オンラインで参加できますか?
A:はい、大丈夫です。オンライン会議Zoomを使用しますが、初めてでも、URLをクリックするだけで、自動接続で参加できます。パソコンがあれば、受講いただけます。
Q:受講できない日がある場合はどうしたらいいですか?
A:同じ講座を実施している、別の日に振り替えて受講いただくこともできます。ご希望であれば、録画をお渡ししてみていただくこともできます。ご都合に合わせ相談に乗りますのでご安心ください。
Q:資格取得した後は、どのような資格、肩書が使えますか?
A:ベビー知育インストラクターの資格を授与します。日本ベビーコーチング協会会員としても活動いただけます。
ステップアップ講座として、キッズ知育インストラクター講座を受講いただき3歳まで指導することも可能です。
Q:コースの受講料以外に購入する教材や、登録費用などはありますか?
A:記載されている以外の費用は一切かかりません。また、毎年の登録料及び教材費も必要ありません。再受講をご希望の場合は半額で受講いただけます。
Q:スタッフに指導したい場合はどうしたらいいですか?
A:この資格は指導者ご本人対象となります。第3者に同様の内容を指導される場合は、メンター資格を取得する必要があります。メンター資格取得をすると、マニュアルや指導方法のサポートがあります。ご希望の方はお問合せください。
Q:自宅での開業は可能ですか?
A:可能です。自宅の一室を使って少人数で開講している先生もいらっしゃいます。また、貸し会場やスタジオなどを使用する方もいらっしゃいます。開業コースの中で教室の広さそれに合わせた運営方法や定員などもお伝えします。
Q:カリキュラムや教材、知育玩具は購入できますか?
A:講座内でオリジナルのカリキュラム作成を指導しています。ご希望の方にはカリキュラム、教材、知育玩具の販売も特別価格で行っております。
講師紹介

日本ベビーコーチング協会
理事 浦部順子
独立後、30年以上に渡り幼児から高校生まで述べ10万人以上の指導にあたる。その後、指導者研修及び交流分析士として、多くの保護者・教員園などのコミュニケーション研修を担当。
その活動は、 日本だけにとどまらず、台湾、中国、モンゴルからの研修・講演依頼も多く、活動の幅を広げている。脳科学や多くの生徒の実績から量感算数・空間認知力UP講座知育玩具アドバイザーなどの人気講座のテキストマニュアルを開発。多くの受講生に好評を得ている。その中から先生方が使える『遊び』としての積み木を『育脳式積み木』講座として、お届けします。
子どもたちはただ遊んでいるだけで、実はこんなに色々なことを手に入れている!ということを先生が解説できるようにお伝えします!

日本ベビーコーチング協会理事
台湾ベビーコーチング協会技術顧問
指導者養成上級講師
福山直子
日本ベビーコーチング協会理事
台湾ベビーコーチング協会技術顧問
指導者養成上級講師
日本ベビーコーチング協会設立時よりカリキュラム及びマニュアル作成の主たるメンバーとして多くのインストラクターの養成に奔走。
高島屋キッズクラブ内教室で、10年間ベビー知育クラス・ベビー体幹リズムクラス・リトミック知育・幼児教室・理科実験教室などを歴任し、のべ1万人以上を担当。
台湾ベビーコーチング協会に招かれ台湾ママフェスや台湾玩具協会にて講演・指導にあたる。
関東地区にて教室開業サポート及びスタッフ研修にも従事し、教室のママたちからも、受験相談を含め福山先生ファンが数多く存在している。