|
|
●ベビーケアマッサージ |
 |
|
 |
|
ベビーマッサージは、赤ちゃんの身体の発達だけでなく、親子の精神安定にも効果があります。赤ちゃんと向き合い、触れ合う時間を持つことで、親子共々心も体もリフレッシュしましょう。
|
詳しくはこちら |
|
●ベビー知育教室 |
 |
|
 |
|
子どもが豊富な知識を持つには、毎日の生活の中で五感を使い、身体全体で感じ、実体験することが大切です。「もじ」・「かず」・「ちえ」を、親子で遊びながら楽しく学びましょう。毎回新しい発見があり、育児も楽しくなります。 |
詳しくはこちら |
|
●リトミック知育教室 |
 |
|
|
 |
|
音楽のリズムにのせて、即対応を学びます。自己コントロールの力を養い、想像力が豊かになります。また、知育性も高める相互作用の特性を活かしたレッスンです。
|
詳しくはこちら |
●キッズ食育プロフェッサー講座 |
 |
|
 |
|
キッズ食育プロフェッサーインストラクターが主宰する子ども向けの講座です。
食についての知識を深め、楽しく食育を学びます。
講座終了後は「キッズ食育プロフェッサー認定書」とバッチが発行されます。 |
詳しくはこちら |
●子育てコミュニケーション入門 |
 |
|
●ビジネスマナー(半日コース/1日コース) |
 |
|
 |
|
基本マナーはビジネスシーンや、保護者対応にも必要な内容です。ワンランク上のスキルを身につけ、講師や社会人力をUPしましょう。
|
詳しくはこちら |
|
●話し方講座 |
 |
|
 |
|
人と話すのが苦手な方や、学校の発表や就職活動、仕事でのプレゼンテーション等、人前で話すことが多い方向けの講座。基本的な言葉の選び方や話す姿勢等を練習します。 |
詳しくはこちら |
|
●基礎マナー講座 |
 |
|
 |
|
冠婚葬祭等の社会一般の常識と、言葉使いや挨拶等について学びます。社会人になる前に、また、今さら人に聞けないと思っている方は基礎マナーで学びませんか。 |
詳しくはこちら |
|
●電話応対講座 |
 |
|
 |
|
顔が見えない電話での印象は大切です。コミュニケーションスキルの一つとして参加しませんか。 |
詳しくはこちら |
|
●クレーム対応基礎 |
 |
|
 |
|
クレームに対応するには強い心が必要?それよりもどういう心理でクレームを起こしているのかを知ることにより、回避しやすくなることがあります。 |
詳しくはこちら |
|
|