|
●開催日 |
|
 |
|
※レッスン料、時間等の詳細につきましては、お問い合わせください。
大阪本部校 (大阪府吹田市)
申込先e-mail : babycoaching@nu.sub.jp
※受講ご希望の方は,「ベビーケアマッサージ受講希望」と書いていただき、お母様のお名前、
お子さまのお名前(月齢)連絡先(住所)等あわせてメールでお申し込みください。
|
|
|
|
日本ベビーコーチング協会では、気質別ベビーマッサージの趣旨に賛同し、川崎医療福祉大学 武井教授の研究に協力し、当協会のベビーケアマッサージに加え、気質別ベビーマッサージの推進とインストラクターの養成講座を実施することとなりました。
〈気質別ベビーマッサージとは・・・〉
このプログラムでは、気質診断アンケートにより、体質・気質により、お子さまを6つのタイプに分けて、各タイプの特徴を知り、適したベビーマッサージを行います。お子さまの生まれながらの性格(気質)を知っていただき、お子さまとのコミュニケーションの取り方をお伝えします。気質は先天的性格と言われ、一生変わることはありません。生来、穏やかなお子さまに合う関わり方、繊細なお子さまに対する関わり方にはおのずと違いがあるものです。それぞれの育て方のポイントを知ったうえで、お子さまの能力をスムーズに伸ばしてあげてください。
|
|
●教授紹介 |
|
 |
|
川崎医療福祉大学 医療福祉学部 臨床心理学科
武井祐子教授
岡山県臨床心理士会幹事(子育て支援部会担当幹事)、倉敷市教育センター運営委員、岡山県児童虐待防止等専門サポートチーム委員、倉敷市障害児保育アドバイザー
<専門分野 研究テーマ>
・乳幼児期の発達
・乳幼児に関わる人への援助
・乳幼児の気質
2002年より幼児の気質特徴についての研究、実際の育児に反映する方法として、「気質特徴に合った育児支援プログラム」について研究中。
<武井教授よりひとこと>
赤ちゃんは、1人1人、違う個性をもって生まれてきます。生まれた時からの違い、個性は、「気質」とよばれています。「気質」は大きくなると性格の違いやキャラクターの違いとしてあらわれてきます。
赤ちゃんの「気質」を理解し、「気質」に合った関わりをしてあげることは、その子らしさを育てていくことです。子どもの気質に合わせてベビーマッサージをしてあげることで、きっとその子らしさ、心が健やかに、すくすくと成長していくでしょう。お母さんも気質特徴に合ったベビーマッサージを知ることで、子育てが楽しくなるはずです。
「気質」に合ったベビーマッサージは、ママやパパが赤ちゃんの心の成長に働きかける愛情のこもったメッセージです。
|
|
●関連論文 |
|
 |
|
武井祐子,寺崎正治,御牧信義:幼児期の気質特徴と乳児期までの発達的問題の有無との関連.保健の科学
2006,48(8),(Pp.625-629)
武井祐子,寺崎正治,門田昌子:幼児の気質特徴が養育者の育児不安に及ぼす影響.川崎医療福祉学会誌,2007,16(2),(Pp.221-227).
武井祐子,寺崎正治,門田昌子:幼児気質質問紙作成の試み.パーソナリティ研究,2007,16(1),(Pp.80-91).
Yuko TAKEI, Masaharu TERASAKI, Masato ANDO and Masako KADOTA: Construction
of a Short Form Toddler Temperament Questionnaire. Kawasaki Journal of
Medical Welfare,2014,20(1), (Pp.25 -30).
Yuko TAKEI, MasaharuTERASAKI, Masako KADOTA, Yoichi OKUTOMI and Itsuko TAKEUCHI:Effects of Baby Massage Based on Child's Temperament Characteristics on
Mother’s Self-efficacy in Child Rearing.」,2016年, Kawasaki Journal of Medical
Welfare,22(1),
|
|
●関連リンク |
|
 |
|
久松 弘枝
「SweetPea芦屋」主宰
武井教授の「気質特徴に合った育児支援プログラム」に研究協力し「気質別ベビーマッサージ」を考案
HP : http://sweetpea-ashiya.com/
Blog : http://ameblo.jp/sweetpea-ashiya/
|
|
|
|
|
|
|
|
|