|
●ファミリーアドバイザー検定とは |
 |
|
「ファミリーアドバイザー検定」とは、お子様からシニアまでを含む、ファミリー顧客を対象に、世代の違う家族のお客様に対する正しい接し方、対応力の知識と能力を審査し証明するものでサービス業において必要なコミュニケーション力を身につけ、向上させることを目的としています。 |
|
(3級の内容) |
主に学生対象及び新入社員または、世代の違う年齢層に接する機会のないスタッフが、3級の学習を通して就職活動や就業先、社会生活全般において役立つコミュニケーションのとり方や対応力、話す力などを問うものです。
検定試験では、マナーや言葉遣いは特に厳しく問われることはありません。接客において言葉遣いは本来重要不可欠ですが、ファミリーアドバイザーはまず、お客様を不快にさせない対応をすることに重点をおいています。そのためにお客様のコミュニケーションタイプの見分け方、クレームにならない対応方法と表現、クレームの初期対応、怒りへの対応を基本レベルで出題しています。また、クレーム(欲求)やコンプレイン(不満感情)など、嫌なことがあっても成長につなげる考え方にシフトチェンジし、長く仕事が続けられるメンタル、折れない心を作るポジティブシンキング法の基礎が問われます。 |
|
(試験の点数配分について)
記号穴埋め問題 60%
記述40%(クレーム事例への対応)
合格は全体の70%以上とします。 |
|
(2級の内容)
2級は 3級をさらに深めた内容となり、言葉遣いや語調などの知識、クレームは初期対応から解決、クロージングまでの知識が必要です。詳細は対策講座にてご案内します。
|
|
(1級の内容)
1級は2・3級の内容を網羅し、さらに顧客満足のための対応と事後処理・改善提案の出し方など、上質で心のこもった対応力が求められます。また、後輩や部下指導において使えるポジティブシンキング法の実践方法なども問われます。詳細は対策講座にてご案内します。 |
|
 |
|
|
●ファミリーアドバイザー検定 |
 |
|
「ベーシック」(3級) 接客未経験者・学生対象
受験料
学生 3、000円(税別)
社会人 4、000円(税別) 試験対策動画講座付き(10名以上)
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
「アドバンス」(2級) 接客経験のある方は2級から受験可能
受験料
個人 6、000円(税別)
団体 5、000円(税別)
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
「マスター」(1級) 2級を取得している方
受験料
個人 10、000円(税別)
団体 8、000円(税別)
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------
「インストラクター」 2級、3級を教えることができ、外部会場での検定試験を実施することができる。
受験料 10、000円(税別) 登録料 10、000円(税別) |
|
検 定 の 流 れ |
|
(団体受験申込み方法) |
メールにてお申込み後、団体申込書を送付ください。
(またはインストラクターによる一括お申込み) |
|
団体申込書に必要事項を記載の上、
検定試験運営事務局までファックスまたはメールにてお申込みください。
(Fax)072-749-3523
(Mail )babycoaching@nu.sub.jp |
↓ |
申込確認後、団体様宛の請求書を発行いたします。 |
↓ |
一括でお振込ください。 |
↓ |
団体受験者リスト・試験問題、試験の進め方手引きを送付いたします。
(試験管理者による開封保管といたします) |
↓ |
試験実施後、試験当日の消印で宅急便または郵便小包にて運営事務局へ返送ください。
注)振込手数料及び送料は申込者負担となります。 |
↓ |
実施後、約1カ月で結果を送付いたします。
合格者には認定書が発行されます。 |
|
|
|
|
|
運営 株式会社ユーケーケー
主催 日本ベビーコーチング協会 |
|