|
|
 |
 |
|
|
|
講座内容をリニューアルし、玩具をお取り扱いする法人・園・学校関係者様向けの講座を開講!
また、「知育玩具アドバイザー養成資格」を既に取得されている方に向けた講習会を予定しています。
|
|
●知育玩具アドバイザーとは |
 |
|
「21世紀型教育」といわれる様々な取り組みから、
これからの日本の子ども達は、今までとは違う
新しいカリキュラムや教育方法での学習を余儀なくされる時代となっています。
入試制度の変革は高校生だけに関係するものではなく、
幼いころからの、学びの姿勢や興味の方向をそちらに対応できるように
する必要があります。
全てが変わるのか?
プログラミングやアクティブラーニングといった言葉が飛び交っていますが、
子どもを取り巻く大人が、本来の目的やゴール設定を知っておくことがとても大切です。
小さな子どもの遊びが全て変わるのではありません。
これまでの遊びも大切で、これからの未来に必要なことをどのようにつなげるのかが重要になります。
未来の力を育んでいけるSTEAM玩具『Science (科学) Technology (技術)
Engineering(工学) Art(芸術) Mathematics(数学)』を含めた今後の子ども達の環境について、
遊びコーディネーターとしての「知育玩具アドバイザー」及び、「育脳トレーナー講座」をご用意しています。
|
|
|
★受講時間・受講料等の詳細はお問い合わせください。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|